さくらインターネットにvimをインストール

既存で入っているvimは日本語使えないので、
最新版のvimをソースからインストールしました。


以下、手順

1.ソースのインストールディレクトリを作成して移動

mkdir -p $HOME/local/src
cd $HOME/local/src

2.ソースをダウンロード

wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.0.tar.bz2
wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.0-extra.tar.gz
wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.0-lang.tar.gz

3.ソースを解凍

tar jxf vim-7.0.tar.bz2
tar zxfv vim-7.0-extra.tar.gz
tar zxfv vim-7.0-lang.tar.gz
cd vim70

4.パッチを適用

"patches" ディレクトリを作成してパッチをゲット。"195" は今日時点での最終パッチ番号。
ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.0/ にアクセスして現在の最終パッチ番号を確認すること)

cd vim70
mkdir patches
cd patches
curl -O 'ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.0/7.0.[001-243]'
cat patches/7.0.* | patch -p0

5.インストール

./configure --enable-multibyte --enable-xim --enable-fontset --with-features=big --prefix=$HOME/local
make
make install

6.viで動くようにシェルの設定を変更とaliasを追加

cd ~
vi .cshrc
# set path = (hogehoge)のhogehogeのところに「$HOME/local/bin」を追記
alias vi vim

7.vim文字コードを自動認識する為に、以下リンク先の記述を .vimrc へ追記

ずんWiki - vim


以上。
おつかれさまでした。