Fedora7にRuby環境を構築する

Ruby本体のインストール

# yum install ruby
# ruby -v

RubyGemsのインストール

# yum install rubygems.noarch

Ruby on ralisのインストール

# yum install rubygem-rails
# rails test (railsの動作確認)

mod_rubyのインストール

インストールするための不足パッケージのインストール

# yum -y install httpd-devel
# yum install gcc

ruby-develをインストール

# yum install ruby-devel

modruby.netから最新版のmod_rubyをダウンロード&解凍

# wget http://www.modruby.net/archive/mod_ruby-1.2.6.tar.gz
# tar zxvf mod_ruby-1.2.6.tar.gz

makeの準備

# cd mod_ruby-1.2.6
# ./configure.rb --with-apxs=/usr/sbin/apxs --with-apr-includes=/usr/include/apr-1
# make
# make install

Apacheの設定ファイルを新規作成

# cd /etc/httpd/conf.d
# vi ruby.conf

LoadModule ruby_module modules/mod_ruby.so


RubyRequire apache/ruby-run

# /ruby以下のファイルをRubyスクリプトとして実行する
#
# SetHandler ruby-object
# RubyHandler Apache::RubyRun.instance
#

# *.rbをRubyスクリプトとして実行する

SetHandler ruby-object
RubyHandler Apache::RubyRun.instance

#Rubyを実行するディレクトリでCGIを実行可能にする

Options +ExecCGI

apacheの再起動

# /etc/rc.d/init.d/httpd restart

MySQL-Rubyインタフェースのインストール

mysql-develのインストール

# yum install mysql-devel

解凍

# tar zxf mysql-ruby-2.7.3.tar.gz
# cd mysql-ruby-2.7.3

MySQLのインクルード・ファイルとライブラリのパスを設定し、makeする

# ruby extconf.rb --with-mysql-include=/usr/include/mysql --with-mysql-lib=/usr/lib/mysql
# make

mysqlへのログインテスト

# ruby test.rb localhost beatrakuten

インストール

# make install

Ruby/DBIをインストール

Ruby/DBIをダウンロード

# wget http://rubyforge.rubyuser.de/ruby-dbi/dbi-0.1.1.tar.gz
# cd ruby-dbi
# tar zxf dbi-0.1.1.tar.gz

セットアップ

# ruby setup.rb config --with=dbi,dbd_mysql
# ruby setup.rb setup

インストール

# ruby setup.rb install