テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか

テレビ業界がビジネスとして注目され始めたのは、日本放送買収問題からである。それ以降、TBS-楽天騒動などもあり、賛否両論はあるものの、テレビ業界には何となく保守的なイメージがついてしまっている。しかし、なぜテレビ業界はそれほどまでに保守的になるのかという要因はあまり知らないのではないだろうか。自分もその一人だったのだけど。キャッチーなタイトルだが、テレビ業界のビジネスモデルを、インターネット企業との親和を避けていく理由に沿って、解説してくれている本である。テレビ業界が誕生からわずか50年余りでここまで大きくなった歴史も興味深いものがあるだろう。


この本を読めば、テレビ業界がなぜ保守的にならざるえないのかは一目瞭然である。テレビがリアルタイムに情報を提供できる唯一のメディアであったときであるならば今の状態を維持することは懸命なのだと思う。しかし、インターネットの普及(インフラ整備)によって、時代は大きく変わった。逆に今のようにテレビがコンテンツを独占しようとするのはユーザーにとって、マイナスの要因の方が大きくなってしまうだろう。現状にしがみついて甘い汁を固持し続ける方が、テレビ業界にとって楽なことは変わりない。テレビは間違いなく必要なメディアである。改革に迫られて動き出すのではなく、自ら時代に歩み寄っていってほしいと感じるものである。


テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか

テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか